お茶屋さんでした。。。
「基山街」をうろうろし、「豎崎路」の階段を登り降りしたりして多少疲れがでて、喉も乾いてきたので自分一人だったら絶対に入らないだろう「茶芸館」。
■ 「芋仔蕃薯(オアーハンジ)」。
場所的には、あの「阿妹茶樓」の隣だが上の画像の洞窟のトンネルを潜った場所にあります。
有名な店なのですが、他の店よりかは空いているので穴場です。
店の建物の外観はこんな感じで見ていて飽きない。
店の前の中庭には色々な植物が生い茂っています。
そして一歩店の中に入りると、アンティークな置物が店の中処狭しと置かれています。
ここは沢山の画像を撮ってきたので、次回に続きます・・・・・・。
コメント