「奮起湖駅(ふんきこ Fenqihu)」~「阿里山森林鉄路」の今現在の暫定終着駅、レトロな雰囲気の山間駅!

Railway

f:id:tranning:20170928115947j:plain

 

「阿里山森林鉄路」は今現在はこの「奮起湖駅」までしか運行していません。

この先の「阿里山駅」迄はバスを利用しなくてはなりませんので、ここで乗換。

少しの間時間があったので駅の周りを一廻り。

「阿里山森林鉄路」 、 「奮起湖駅」

f:id:tranning:20170928120857j:plain

f:id:tranning:20170928121018j:plain

小一時間もあればぐるっと廻れますが、この日はあいにくの雨だったので駅の周辺だけを少しぶらっとしました。

名物の奮起湖便當(弁当)のお店もありましたが、ちょっと高そうだったし時間もそんなになかったので我慢。

駅と繋がっているゲートのような場所に、老街があり何件かのお店がここだけひしめきあっています。

ミニ九份みたいな感じだが、圧倒的に規模は小さい。

f:id:tranning:20170928121053j:plain

f:id:tranning:20170928121126j:plain

f:id:tranning:20170928121202j:plain

f:id:tranning:20170928121344j:plain

f:id:tranning:20170928121240j:plain

ここは元々「阿里山森林鉄路」の主要駅になっているようで、旧の機関庫みたいなのもあり、そこにSLが展示されていました。

f:id:tranning:20170928121427j:plain

f:id:tranning:20170928121906j:plain

f:id:tranning:20170928121932j:plain

f:id:tranning:20170928122026j:plain

f:id:tranning:20170928122052j:plain

f:id:tranning:20170928122235j:plain

f:id:tranning:20170928122304j:plain

f:id:tranning:20170928122344j:plain

奮起湖から阿里山までのバスは、嘉義発のバスがそのまま停車するので超満員、吊革とかない普通の観光バスタイプなのに、立席を含めて乗車させる。

阿里山に行く方は、鉄道で行かれるという方はほんの一握りで他の人ほとんどがバスを利用しています。

f:id:tranning:20170928122149j:plain

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました