台南の夜の散歩と地元名物グルメ~「度小月担仔面(原始店本舖)」の担仔麵が絶妙な味!!

Gourmet

f:id:tranning:20171016114203j:plain

台南に来たらやはり名物の「担仔麵」を食べると決めていましたので、ホテルにチェックインしてから荷物を置いて直に外出。(ゆっくりとホテルにいるという事が出来ないので、ですからホテルライフという事は無縁です。どんな高級リゾートに泊まったとて、じっとホテルには居られないでしょう。)

「スポンサード リンク」


前回の記事で紹介したように、この日宿泊したのは何と個室で千円台のホテルですから、偉そうに言えません。

「台南 度小月担仔面(原始店本舖)」

ホテルから少し駅方面に戻った「林百貨店」のすぐそばにあります。

看板も出ているのですぐ分かりますが、さすが人気店でまだ明るいうちにも関わらず結構人が入っていました。

一人なので席はカウンター席。

名物の「担仔麵」と「肉燥飯」それに魚のすり身の揚げ物、自分は酒を飲まないので「アップルサイダー」この旅一番の贅沢と思ったが、250TWDもしなかったと思うので千円しないくらい。

f:id:tranning:20171016114234j:plain
「度小月担仔面(原始店本舖)」

 

f:id:tranning:20171016114342j:plain

f:id:tranning:20171016114433j:plain

f:id:tranning:20171016114505j:plain

f:id:tranning:20171016114535j:plain

f:id:tranning:20171016114604j:plain

f:id:tranning:20171016114835j:plain

f:id:tranning:20171016114906j:plain

f:id:tranning:20171016114933j:plain

路地裏の商店街を歩いていると出くわしたのが、「青春新天地」。

この名前を日本で付けたら絶対に若者が集まらないと思いますが・・・。

f:id:tranning:20171016115003j:plain

f:id:tranning:20171016115045j:plain

f:id:tranning:20171016115137j:plain

この「青春新天地」の一画に、名物のソフトクリーム屋があったので夕食後のデザート。

その名も「綣綣屋 quan quan wu」の宇治抹茶味。

日本ではこうゆうソフトクリームとか、かき氷、スイーツ系を大のおじさんが1人で食べるのを躊躇するが、不思議と海外では何の抵抗もなく買って食べる事が出来ます。

f:id:tranning:20171016115212j:plain

f:id:tranning:20171016162742j:plain

f:id:tranning:20171016162834j:plain

f:id:tranning:20171016162914j:plain

f:id:tranning:20171016163011j:plain

f:id:tranning:20171016163050j:plain

f:id:tranning:20171016163142j:plain

f:id:tranning:20171016163232j:plain

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました