「武聖夜市(Wusheng Night Market)」~何と台南の夜市は曜日によって開催される場所が違います。。。

Gourmet

f:id:tranning:20171017182315j:plain

台湾の主な都市に着たら、夜必ず行って欲しいのは「夜市」。

台北の夜市は結構ありますが、基本的に毎日やっています。

しかし台南の夜市は曜日によって、場所も違う処で開催されています。

ただ何処かしらで毎日やっているのは台南も同じですが、台南の夜市は広い敷地に集中しているので廻り易い。

「スポンサード リンク」

 

「台南 武聖夜市(Wusheng Night Market)」

丁度訪れたのが水曜日だったので開催していたのが、ここ「武聖夜市」のみでした。

曜日によってやっている夜市は以下の通り。

・月曜日:大東夜市 

・火曜日:大東夜市 / 小北(成功)夜市 

・水曜日:武聖夜市 

・木曜日:花園夜市 / 永華夜市

・金曜日:大東夜市 / 小北(成功)夜市 

・土曜日:花園夜市 / 武聖夜市

・日曜日:花園夜市 / 永華夜市

一番大きいのは「花園夜市」とのことだが、「武聖夜市」までも歩いていきましたが、さらにそれより遠かったとの事だったのでよしとします。

f:id:tranning:20171017182403j:plain

f:id:tranning:20171017182428j:plain

この「武聖夜市」の特徴としては娯楽施設とかゲームコーナー、日本の射的、スマートボールとかの店が多く、懐かしさを感じつつ、日本ではお祭りの時しかやってなく料金もとんでもないお祭り価格で設定しているが、ここ台南はどの店もリーズナブルな様です。

f:id:tranning:20171017182457j:plain

f:id:tranning:20171017182524j:plain

f:id:tranning:20171017182555j:plain

f:id:tranning:20171017182628j:plain

f:id:tranning:20171017183016j:plain

f:id:tranning:20171017183109j:plain

f:id:tranning:20171017183151j:plain

夜市の屋台特有の食べ物系も多かったが、この日はしっかり夕食を食べてから来たのでただ見て廻っただけ。

夕食もこういった夜市とか屋台で済ませば、安くて美味しいものがたべられます。

f:id:tranning:20171017183225j:plain

f:id:tranning:20171017183251j:plain

f:id:tranning:20171017184546j:plain

f:id:tranning:20171017184613j:plain

f:id:tranning:20171017184638j:plain

f:id:tranning:20171017184735j:plain

f:id:tranning:20171017184817j:plain

f:id:tranning:20171017184853j:plain

f:id:tranning:20171017185233j:plain

f:id:tranning:20171017185255j:plain

f:id:tranning:20171017185339j:plain

f:id:tranning:20171017185406j:plain

夜市を見た帰りは、運河沿いを又ゆっくりと歩いてホテルに戻りました。

次回台南に来た時は、「花園夜市」の開催曜日に合わせたい。

f:id:tranning:20171017185438j:plain

f:id:tranning:20171017185458j:plain

f:id:tranning:20171017185517j:plain

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました