
台北に来てもやはり夜はまず夜市へ、前回の訪台の時は一番大きい夜市「士林夜市」に行ったので今回は「松山地区」にある「饒河街夜市」に。
MRT「松山線」又は台鉄の「松山駅」で降りて「基隆河」に向かって歩けばすぐの場所です。
「スポンサード リンク」
台北 「饒河街(じょうががい)観光夜市」
ここの夜市の特徴は、一本道の真中左右に店を構えているので最初は右側を、折り返しを左側と廻り、又道の両側にも普通の店舗があるのでくまなく見ることが出来ます。
ここの名物は今どこの夜市でもあるが、「胡椒餅」を始め麺類、骨付きスープ、臭豆腐などの屋台グルメを中心としたもの。
こうゆう屋台とか街の食堂で食事をすれば安上がりで済ませられます。
ちょっと残念だったのが行った時に雨が降り出してきて、あまりゆっくり満足に見ることが出来なかった。
コメント