台北の街を一望出来るスポットへはこれに乗って山の上に行くのがお勧めです!!
「猫空(マオコン)ロープウェイ」、猫空は昔から有名なお茶、特に鉄観音茶の産地。
「スポンサード リンク」
台北 「猫空(マオコン)ロープウェイ」
MRT 文湖線の終着駅「動物園駅」で降りて、「動物園」を素通りしてロープウェイの「動物園駅」へ。
ここから「猫空駅」まで4033mを20分足らずで結んでおり、片道50元NT$(約186円)。
MRT同様「悠遊カード」が使えますので、窓口にも並ばずにスムーズに乗れました。
「台北101」の入場料400元の四分の一で、台北市内を隈なく見ることが出来るのでこちらの方がお薦めですよ!
途中に動物園南駅と指南宮駅の2駅があるので全部で4駅、途中に乗降できない90度曲る駅もあります。
距離もあるので乗りがいもあり、景色を眺めながら登るので飽きません。
このロープウェイには2種類あって、 一般車と水晶車があり実は帰りにはこの水晶車に乗って降りました。
水晶車とは、底の床が透明になっているもの、2列に並んでいたら家族連れと一緒だったがこの車両に乗ることが出来た。
僕、カメラを向けたらなにか不安な表情を。。。
底はこんな感じです・・・。
*ロープウェイに乗ってそのまま帰ってきた訳ではないので、次回は「猫空」の山の上を散策してきましたのでその様子を紹介します!!
コメント