
「猫空ロープウェイ」に乗り山頂の「猫空」駅に降りると、そこは山の裾野に一面茶畑が広がり台北市街を一望出来るポイントになっています。
ここには有名なお茶屋さんもありますが、散策するのに丁度いい遊歩道もありました。
「スポンサード リンク」
台北 「猫空樟樹樟湖(マオコン クスノキ クスノコ)步道」
大抵の人は茶屋とかでのんびりとお茶を飲んだり、食事をしたりして又降りるようですが、折角山の上まで来たので自分の旅のコンセプトでもある足を使って・・・。
茶屋とかが連なっている道とは反対側に「樟樹樟湖歩道」という案内があったので、迷わずそちら方面へ。
右手は「樟樹步道(クスノキ歩道)」、左手は「樟湖步道(クス湖歩道)」となっていて、全長3.6キロ、所要時間約2時間の遊歩道がありますのでしばしショートトレイル。
一周2時間とのことで、途中早く歩けばもう少し早く帰ってこれるかと思い、まずは窯元と地元の農家の方が露店を出している細い道を入って行きました。
この日は日曜だったので、遊歩道に来る方地元の方は多くいたがさすがに日本人らしき方はいなかった。
途中にこんな感じの池があったり、昔は水牛を使って農作物を耕したりしていたのでそのオブジェがあったりなかなかいい散策路です。
途中農家の方が農作物を直接販売したり、日本でもある光景。
猫空の看板もありますが熊猫も一緒に・・・。
*このトレイルコースお勧めですので、台北の定番の観光に飽きた方是非どうぞ!!
コメント