特にアジア方面で「世界一」とタイトルに付けて紹介すると、何か胡散臭いものという感じがどうしてもしてしまいますが、ここは堂々と自信をもって世界一と紹介します。
世界一の仏塔がある寺院・・・、ナコーンパトムにある「ワット プラ・ パトム ・チェディー」。
「スポンサード リンク」
ナコーンパトム 「ワット プラ パトム チェディー」
「ナコーンパトム」という地名自体で検索するとこの寺院が必ず出てきますが、正式には「ワット プラ パトム チェディー」。
この寺院の名前の知名度はいまいち知れわたってませんが、「ナコーンパトム」なら聞いたことがという方がほとんど。
なので「ナコーンパトム」に来たという事は、各駅停車の列車にも乗りたかったのですが、この寺院を見に来たのが目的。
場所は駅の正面に立つと、いやでも目に入りますので迷うことはない。
駅の目の前に見えても仏塔が大きいので、寺院入口までは500m以上はあります。
なのでこの「ナコーンパトム」に来る方は、バス、ロットゥーは本数がかなり出ているようですが、本数は少ないですがその時間に合わせて鉄道を使うのが一番いいのでは。。。
立派な石像がある橋を渡って、下を流れているのは川というより城を囲んでいるお堀のような感じ。
駅から歩いても、10分程度なのでここは歩きましょう。
石段を登っていくと仏塔の前に仏像があります。
地元の方の参拝がひっきりなしで、もっとガラガラかと思ったら結構中は混んでいた。
仏塔の大きい寺院というと、ミャンマーの「シュエダゴン・パゴダ」が挙げられるが100mちょっとなので、この仏塔は120mあるそうで文字通りの世界一です。
「ワツト ポー」ほどではないが金ぴかの涅槃仏の寝釈迦像もあります。
コメント