クラビ一帯は、カルスト地形の中国の桂林、ベトナムのハロン湾などにもみられる「タワーカルスト」があちこちに。
「ライレイビーチ」のウエストからイーストに向かう途中に、一番大きな一枚岩が聳え立っています。
「スポンサーリンク」
クラビ 「ダイヤモンドケイブ」Tham Phra Nang Nai
「スポンサーリンク」
カルスト台地の地形の場所には、必ず鍾乳洞があります。
ここの「ダイヤモンド ケイブ」には寄る予定もなく、行く前にここに鍾乳洞があるということさえ知らなかった。
ビジターセンターの看板につられて、簡易な建物の中に入ると係の人が見ていけとのポーズ。
早い時間なので入場料はいいとのことだったが、悪いので20バーツぐらい置いて中を見せて貰いました。
」
中はそんなに広くはなかったが、思ったより立派な鍾乳石があり、ちゃんとライトアップもされていた。
最初は1人で不安だったが、そのうち何人かの見学者が入って来ました。
何か20バーツでは悪いような気がして、もう少し置いていこうと思ったが係員がいなかったのでそのまま後に。
洞窟を出ると、すぐ脇ではこの一枚岩を登るロッククライミングを、何人もの方がやっていた。
ロッククライミングのオプションアクティビティーがあるようで、専用の小屋もありました。
「スポンサーリンク」
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
「Tranning World」
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
コメント