今回の旅の報告にあたって、最初に大阪の記事を紹介し、次に順番として逆になりますが先にタイでなくハワイにします。
「キラウエア火山」の噴火という今起こっているホットな情報もあるので。。。
30日間のタイからの旅に帰ってきて、自宅に1泊はしたのですが翌日の午前中には成田へ。
タイは一人旅でしたが、ハワイはお母さん、長男、そして長男の彼女(まだ結婚前です)との4人の家族旅行。
ただ今回のフライトは関空経由、長男2人は2日前にすでに大阪に行っていて関空で合流。
成田から関空までは、お母さんと2人だがLCCの「ジェットスター」を利用。
1人片道4千円プラス預け荷物2人で1つの料金、ジットスターLCCの中でも荷物のチェックが厳しい。
預ける荷物もピッタリの重さで、おまけに手荷物は必ず1人2個まで。(3つもっていたので、1つをまとめました)。
おまけに預ける荷物の中に充電バッテリーが入っていて、チェックイン後に再度呼び出させ荷物を空けられ手荷物に移された。
関空からはLCC「スクート」ホノルル往復で3万円ちょっと。
前日のバンコクからの帰りに続き、2日連続で同じ航空会社に搭乗。
ホノルル線のLCCは関空からこの「スクート」と「エア・アジア」の2本が就航していますが、成田からはまだないので。
成田~関空を別に航空券を買っても今の処ホノルル線はこの2路線が一番安い!!
ホノルルに着いてからは、ターミナルを移動して「ハワイアン航空」の国内線でハワイ島のヒロへ。
というかハワイの島から島のメインアイランド線は、今「ハワイアン航空」しか飛んでない。
なので料金を含めチェックインとかももう少し効率的にやったらと思う感じ。
以前は「アロハ航空」とかも飛んでたので、競争力があってもっと安い航空券もあったようだが、アメリカの路線なのでLCCとか飛んでいてもおかしくないのだが。。。
ヒロの空港に着いてからは、こじんまりしている空港で荷物の受け取りもスムーズで、4人なのでレンタカーを使う方が便利、お得なのでレンタカーをピックアップ。
ホテルは空港からも近く、ヒロの海沿いの色々な入江の前に建っている「ヒロ シーサイドホテル」。
高級ホテルではないですが、ロケーション、パーキングも敷地内で便利。
ホテルの情報、案内は後程に。。。
ホテルの目の前の芝生のビーチでは、週末だったのでタープを張ってバーベキュー、海水浴を楽しんでいた。
こうゆう地元の方が楽しんでいる憩いの場所があるというのが、一番のポイント。
コメント