「麗水(ヨス)」の中心街は、駅からは離れていて海側の湾の港を中心に広がっています。
港の手前のロータリーには、ここでも「木浦(モッポ)」の儒達山(ユダルサン)同様、李舜臣(イ・スンシン)将軍の銅像が日本の方角を見て睨みをきかせています。
そのすぐそばにもあの銅像が。。。
「麗水(ヨス)」 の中心街
李舜臣(イ・スンシン)将軍の銅像は釜山にもありますが、この少女の銅像は何か所もあるとは初めて知った。
どちらかと言うと、長崎に似ているような中華、洋風もおりまぜた感じの街です。
豊臣軍を迎え撃った「亀甲船」、中も入ることが出来ます。
この当時こんなに多く大砲を備えていたなら、日本軍は太刀打ちできなかったのでは。。。
コメント