タイではローカルの町を訪れた際は、どんな小さな街でも鉄道の駅とローカル市場があれば、そこを訪れてみます。
ホアヒンから自転車で訪れたチャアムにもビーチだけでなく、駅と市場がしっかりとありました。
「チャアム ビーチ」から真っ直ぐ内陸部に行くと、「チャアム駅」に突き当たります。
駅の周辺には何もないが、ここ「チャアム駅」も「ホアヒン駅」にはおよびませんが独自の特徴を出している駅。
そして少しいった処に、市場、商店街があり、そんな大きくはないがホアヒンとは全く別な街を形造っている。
■ 「チャアム駅(BAN CHA-AM)」
駅舎は、ホアヒンカラーに似た装いで特徴がある色合い。
ただ「ホアヒン駅」と違い、この駅は普通(Ordinary)列車しか停車しないので、一日に上下5本ずつの列車しか停車しません。
それでも駅の中に食堂があったり、駅前に屋台があるが商売になっているのか疑問。(ここだけでなく、あまり車や人通りがないような処にも屋台があったりするのがタイ)
■ 「フレッシュフードマーケット チャアム(Fresh Food Market Cha-Am)」
場所柄、魚と野菜が中心の市場、一通り廻ってみたがこの市場にいたのはほぼローカルの人だけ。
ビーチに来る方は、何も好き好んでローカル市場に来る旅人はあまりいないか。。。
今迄10年間ブログを続けていた「アメブロ」の記事をこちらのブログに引っ越しを
して過去の記事も見やすくしています。
是非ご覧ください。
↓↓↓↓↓
年に何回か旅に出た時の報告を、リアルタイムでなく紹介しています。
凝りもせず、もっと色々な方に見て貰おうと思って開設したブログ!!
ここ最近のすべての集大成がここで見ることが出来、デザインも気にいってますのでこちらもご覧ください。
↓↓↓↓↓
いずれホームページにしたいブログ!!
↓↓↓↓↓
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
航空券、ホテル他の海外、国内を含めての手配は是非このサイトのリンクからお願いします!!
コメント