「スラサック モントリ パブリック パーク」~夕方になるとシラチャのランナーが一斉にランニング!!

Park

シラチャには、沖合のロイ島と結んでいる橋のたもとの海沿いに「スラサック モントリ パブリック パーク」という公園があります。

昼間は閑散としてますが、夕方になると沢山の人々が集まり、そのほとんどがランナー。

全員が同じ方向に、公園の中をぐるぐると周回しています。

.

「シラチャ」~「コー ロイ パーク」 

すっかりランニングとは離れてしまい今は一部の方しかご存知ないかと思いますが、以前は色々なマラソン大会に毎週出場していた時もあり、最近はエントリーもしなくなってしまったが「東京マラソン」に3回、「ホノルルマラソン」にも2回出場し、フルマラソンに20回ぐらいさらにウルトラマラソンにも、100㎞マラソンも一回完走した経験もあります。

旅をすることが中心になってもマラソン大会に参加するとの口実をつくり、レースを走った後にその周辺を旅して廻るのが暫く続き、タイではプーケット、バンコク、パタヤのタイ3大マラソンにも参加しましたので、興味ある方は下のマラソン記事を参考にしてください。

■パタヤマラソン

■バンコクマラソン

■ラグーナプーケットマラソン

ここでも近くにマラソン大会が開催されるようで、今タイでは常に地方でもマラソン大会が色々な処で開催されているようです。

ただマラソン大会のエントリー料が高いので、(ただ上記の3大レースはタイ国内の方と外国人のエントリー料金が違い、外国人は約培の料金になっていたかと思います。)ランニングをしているのは健康志向の中流階級以上の方に限られているよう。

タイではどの都市でも街中をジョギングしている人はほとんど見かけません、走っている人はもとより昼間は歩いている人もあまり見かけない。

皆さんどこに行くにも車、あるいはモーターバイクなのでどこに行っても道は渋滞なのでしょう。

タイのランナーは、バンコクとかでもルンピニ公園の中とかの公園、あるいは公共の場所でしか走ってはいない。

もっともタイではこの暑さの中では昼間走るのはとても無理で、マラソン大会のスタートもほとんどが早朝の5時、又はその前。

最近走ってないのに偉そうには言えないのですが、日本のランナーみたいに平気で人が沢山歩いている歩道とかでは走っていません。(ホノルルマラソンの前に、アラモアナパーク、カピオラニパークがあるにも関わらず、カラカウア通りの人が沢山いる中を我が物顔で走っているのは日本人だけです。)

なのでタイランナーのランニングマナーは最高にいいです。

www.tranning.site

www.tranning.site


 

 

 

今迄10年間ブログを続けていた「アメブロ」の記事をこちらのブログに引っ越しを

して過去の記事も見やすくしています。

是非ご覧ください。

↓↓↓↓↓ 

tranning3「旅のフォトコラム」

tranning5.blog.jp

 

年に何回か旅に出た時の報告を、リアルタイムでなく紹介しています。

 

凝りもせず、もっと色々な方に見て貰おうと思って開設したブログ!!

 

ここ最近のすべての集大成がここで見ることが出来、デザインも気にいってますのでこちらもご覧ください。

 

↓↓↓↓↓ 

tranningcom.me

いずれホームページにしたいブログ!!

↓↓↓↓↓ 

tranning.net

10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。

↓↓↓

「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」

「Tranning World」

今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。

 航空券、ホテル他の海外、国内を含めての手配は是非このサイトのリンクからお願いします!!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 東南アジア旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ
にほんブログ村

海外、国内の個人旅行、マラソン大会等の航空券、ホテルの手配は下記サイトから検索してみてください。

⇓ ⇓ ⇓

スポンサーリンク

<色々なホテルサイトが比較でき、その日に空室があるホテルを最安値で検索できます>

↓↓↓

 

<ホテル予約サイト、海外、国内も超格安ホテルから高級ホテル迄部屋の在庫が豊富>

↓↓↓

Expedia Japan【旅行予約のエクスペディア】 航空券にホテルをプラスで、Air+割

Hotels.com【海外・国内ホテル予約サイト ホテルズドットコム】

<国内のホテルの数が多く、最安値で空室が確認出来ます。マラソン大会の前、後泊、ビジネスの宿泊に最適>

↓↓↓

楽天トラベル

<地方のマラソン大会への往復、安上がりでゆったりな移動に最適>

↓↓↓

高速バスWILLER EXPRESSのシート一覧

<現地参加のツアー、空港からの送迎バスの予約迄>

↓↓↓

VELTRA

 

 

 


ネットからのお買い物はここを通して購入すると、ポイントを貯めることが出来現金にも換えられます。

↓↓↓

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました