「スラ・スラン」は、東西700m,南北300mの巨大な貯水池、ここもジャヤヴァルマン7世が10世紀に出来たものを12世紀に改修したもの。
池の中央には塔が建っていた形跡があり、沐浴して瞑想にふけっていたとのこと。
.
「シェムリアップ」~「スラ・スラン(Sras Srang)」
「タ・プローム」の見学につい時間を費やしてしまい、次に「バンテアイ・クデイ」を見るつもりだったが、入口がもう時間で閉ってしまうようだったので、明日にすることにして眼の前の「スラ・スラン」は夕陽がきれいとのことだったが。
しかし、自転車でこの後シェムリアップの街まで帰るとなると、真っ暗になって「アンコールワット」からの道だったら多少街灯とかもあるようだが、ここからだとなさそう。
なのでやむなく陽が沈む前に、少し池の前で休んでからやむなくシェムリアップに戻りました。
今迄10年間ブログを続けていた「アメブロ」の記事をこちらのブログに引っ越しを
して過去の記事も見やすくしています。
是非ご覧ください。
↓↓↓↓↓
年に何回か旅に出た時の報告を、リアルタイムでなく紹介しています。
凝りもせず、もっと色々な方に見て貰おうと思って開設したブログ!!
ここ最近のすべての集大成がここで見ることが出来、デザインも気にいってますのでこちらもご覧ください。
↓↓↓↓↓
いずれホームページにしたいブログ!!
↓↓↓↓↓
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
記事をご覧になった方は、是非こちらをクイックしてください!!
↓↓↓↓↓
ネットからのお買い物はここを通して購入すると、ポイントを貯めることが出来現金にも換えられます。
↓↓↓
コメント