「ニャック・ポアン」は、湖上の貯水池の向こうに浮かぶ池に浮かぶ、万病を治すと信じられていたアナヴァタブアを模して造られた寺院。
池の周辺には4つの小池が配置され、中央の池には浮島のような祠堂がそびえている。
.
「シェムリアップ」~「ニャック・ポアン(Neak Pean)」
それぞれの池には人間や象などの頭部をかたどった樋口があり、池の中央には二匹の蛇が取り巻く祠堂が建っています。
ここに行くには貯水池の道を歩いて、暫くすると木道に繋がっており、左右の湖の景色が何とも言えない。
おそらく水の溜まり具合によると思うが、水の中に浮かぶ木々が遺跡以上の光景で、ここでの鏡張りも見てみる価値は充分にあります。
今迄10年間ブログを続けていた「アメブロ」の記事をこちらのブログに引っ越しを
して過去の記事も見やすくしています。
是非ご覧ください。
↓↓↓↓↓
年に何回か旅に出た時の報告を、リアルタイムでなく紹介しています。
凝りもせず、もっと色々な方に見て貰おうと思って開設したブログ!!
ここ最近のすべての集大成がここで見ることが出来、デザインも気にいってますのでこちらもご覧ください。
↓↓↓↓↓
いずれホームページにしたいブログ!!
↓↓↓↓↓
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
記事をご覧になった方は、是非こちらをクイックしてください!!
↓↓↓↓↓
ネットからのお買い物はここを通して購入すると、ポイントを貯めることが出来現金にも換えられます。
↓↓↓
コメント