チェンマイからパーイに行って来ました。
「パーイ」~名前の響きが何とも言えず、この街の名前からしてノンビリ、ゆったりと過ごす事が出来、何か温かく包み込んでくれ癒してくれるのに最適な場所と判断して。
パーイには最初に2泊、その後メーホンソンに行ってからまた戻り3泊の合計5泊滞在。
チェンマイからパーイへ行くには、ミニバン(ロットー)10名乗りがメジャーで所要時間は3時間。
「PREMPRACHA TRANSPORT」というバス会社がほぼ独占で運行していて、朝6時30分から17時30分まで1時間ごと。
パーイからチェンマイは、7時から17時までの同じく1時間おき。
他ソウテウ型の乗り合いバスもあるようですが、これは9時間かけて途中色々な場所に寄りながら運行していて1日2本。
パーイには空港もあり、プロペラ機が運行しているよう。
チェンマイからは、「アーケードバスターミナル」の第2ターミナルから、片道150バーツ。
ミニバスの車内は席は満席、最初の30分ぐらいは幹線道路だったので普通だったが、それ以降は山道でヘアピンカーブが続きます。
カーブごとに隣の女の子の腕、体が触れ合います。
酔い止めの薬は飲んでおいた方がよいでしょう。
道路はそれなりに舗装されていますが、所々道も狭くなっている処もあるので大型バスの運行は無理なのか。
半分ぐらい走った処で、10分ぐらいの休憩。
日本でいうドライブイン、売店、トイレ(有料5バーツ)もあります。
パーイのバスターミナルは街の中心、といっても街自体はこじんまりしていて色々なお店がある「ウォーキングストリート」の一角にあるので便利。
<旅に便利なカードはこちら>
↓↓↓
今迄10年間ブログを続けていた「アメブロ」の記事をこちらのブログに引っ越しを
して過去の記事も見やすくしています。
是非ご覧ください。
↓↓↓↓↓
年に何回か旅に出た時の報告を、リアルタイムでなく紹介しています。
凝りもせず、もっと色々な方に見て貰おうと思って開設したブログ!!
ここ最近のすべての集大成がここで見ることが出来、デザインも気にいってますのでこちらもご覧ください。
↓↓↓↓↓
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
記事をご覧になった方は、是非こちらをクイックしてください!!
↓↓↓↓↓
ネットからのお買い物はここを通して購入すると、ポイントを貯めることが出来現金にも換えられます。
↓↓↓
コメント