ナクルアの「ラーンポー ナークルア市場」を見てから、その先の道を海沿いにゆっくりと散策すると。
古い建物の街並と民家、日本で言うと宿場町の雰囲気の通りがあり、その先の橋を渡ると海沿いにはいかにもシーフード中心というようなレストランが連なっていました。
目次
「パタヤ ナクルア地区 」~海岸沿いから街並、民家
1、「ナクルア」 旧街並先の海岸沿い
この橋を渡って海を眺めながら、海岸沿いの細い道を行きたかったが、行くてを野良犬の集団に阻まれてしまった。
おとなしく寝ていれば問題ないが、その内の一匹が吠えて向かってくるしぐさをしたので、思わず引き返す。
タイのローカルの街中を歩いている時に、どうもこの野良犬(中には飼い犬もいるみたい)がそこら中にいるので、これが恐怖になります。
特にローカルの寺院とかの敷地にいるのが手強そう、なので今後万が一の事もあるので次回タイに来る時には、バンコクの病院で狂犬病の予防注射を打ってみようと思ってます。
一本入った道を行って、再び海側にでると雰囲気のいいレストランが何件か連なっています。
ディナーとかには最高のロケーションだが、一人で来てもしょうがないし、パタヤでは高い方の部類に入りそうなので、ここで食事する機会はまずないであろうと、午前中早い時間帯なので図々しく敷地の海岸まで入ってしまった。
2、「ナクルア」 旧街並先、川沿いの民家
海からの小さな川沿いの道を行くと、いかにもタイのローカルの街の家並みの軒先が連なっており、ここには子供達が元気に遊んでいる光景を見る事が出来る。
世界中の何処に行ってもこうゆう雰囲気の処はあるので、行った先で必ずこれからも記憶に残したい。
3、「ナクルア」 旧街並、市場裏
ナクルアの市場に来たなら、市場だけ見て帰るのでなく、是非市場裏から古い街並を見てみる価値は充分にあります。
ナクルアの先、シーラチャのかなり手前あたりにも見所はあるみたいなので、今度パタヤに来る時は是非行ってみたい!
**この記事は2019年12月に訪問したものです。**
コメント