チュンポンからタオ島に行くのに、「ロンプラヤ社」の高速カタマラン船に乗って向かいました。
この船はチュンポン~タオ島~パンガン島~サムイ島~スラターニまで行き、そして再び戻ってくる様。
船は何台かあるようで、季節、曜日とかによって多少ルートが変わる。
目次
チュンポン~タオ島 ロンプラヤ埠頭 (Lomprayah High Speed Catamaran)
チュンポンからの高速タカラマン船は、ロンプラヤ社の他にソムサーム社があり、さらに格安の6時間かけてのナイトボートがあり、各会社によって埠頭が異なる。
なのでチュンポンの正式な港というのは存在しなく、船会社によってそれぞれなので埠頭に行くまでの足を調べなくてはならない。
■ チュンポン駅からロンプラヤ埠頭まで
チュンポン駅の駅舎の隣にロンプラヤ社のチュンポン事務所があり、ここから船の時間に合わせて埠頭まで送迎のバンがありました。
舩のチケットは事前にネット予約(US25$)していたので、ここの窓口にてチケットに変えてもらい、埠頭までのトランスファーサービス チケットを100バーツで購入。
■ チュンポン ロンプラヤ タカラマン 埠頭
送迎のバンに乗っていたのは5名ぐらいだったが、埠頭の待合所には結構人がいたが、それでもバンコクからの夜行バス、夜行列車の乗り継ぎの朝の船の方が混んでいるようで、13時発の船は空いている様。
何故か船が停泊している場所がかなり先、遠浅のビーチだからでしょう。
荷物が大きく沢山ある方は大変。
ちょっと高めだったが、お昼に購入したバケットサンド、船の中には売店、簡単なスナック類のコーナーもあり。
■ ナーンユアン島経由にてタオ島へ
舩は直接タオ島に行くのではなく、タオ島の僅かな左上にあるナンユアン島に寄る。
この後上陸した数日後に、現地ツアーのクルーズで行ったので後程詳細を報告します。
■ タオ島 メーハート ロンプラヤ埠頭
船はタオ島のメーハート地区のここも又、各船会社、種類によって違うが、ロンプラヤ社の埠頭はほぼ中心で、ここには色々なお店が固まっている場所。
*2018年の5、6月に訪れた時のものですが、途中になってしまったままだったのであえて今の時期海外に何処も行けませんが、早く元通りになってどんどん行ける様にと願いを懸けて、これからも暫く過去記事ですが紹介していきます。
2年前の情報になりますので、今後は変更になると思いますのでご了承ください。。。
コメント