少し時間が経ってしまいましたが、例年通りの昨年度の忘備録と今年の願望を。。。
昨年は今までの人生の中で、初めてこんな年はなかった経験をしました。
ここ30年間、毎年必ず1回は海外に旅に出ていたのですが昨年は一昨年の12月に行ったのが最後で0回という結果に。
tranningcom 「旅のフォトコラム」~旅の情報を画像から!!
スローライフ、スロー旅、常にマイペースな旅をします!
少し時間が経ってしまいましたが、例年通りの昨年度の忘備録と今年の願望を。。。
昨年は今までの人生の中で、初めてこんな年はなかった経験をしました。
ここ30年間、毎年必ず1回は海外に旅に出ていたのですが昨年は一昨年の12月に行ったのが最後で0回という結果に。
コロナ禍の中で半年が過ぎ、早7ヶ月目に突入しましたが、一向に出口が見えない状況が続いています。
自分に置き換えると、何とか生活していますとしか言いようのない状態ですが。。。
果たしていつまで続くのやらで、今後の自分の人生活動にも不安を感じています。
今は、桜(染井吉野)は何処も散ってしまいましたが、まだまだ菜の花、芝桜、八重桜は残っており、さらに花水木の花が満開になりました。
いつも旅の情報の回想ばかりで申訳ないので、本日はリアルタイムの記事で何年ぶりかのランニングの話題を。。。
3月に入って全く仕事をしていません。
本日3月14日を迎え、62歳になりました。。。
facebookとかで色々なコメント、メッセージ頂戴致しまして有難うございます。
毎回旅の情報、画像の案内ばかりで申訳ございませんので、今回は現状報告を・・・。
明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
元日から昨日1/6まで仕事が続きましたので、ご挨拶が遅れまして申し訳ございません。
昨年の初頭と同じですが、去年の忘備録と今年、これからの抱負、目標を。。。
今の自分の立場は、世間一般の方が休まれている時期には目いっぱい働き、働き始められる時期に出来る限りの休みを取って旅に出るという生活を初めて3年目に突入しております。
3月中旬から4月上旬の春休みに当たる時期は、仕事が続きましたのでなかなか記事の更新が出来なく、久しぶりのリアルタイムで・・・。
還暦を迎え1年、フルタイムの仕事を退職してから2年ちょっと。
何とかやっています、というか自分なりには以前よりかは充実した生活を送っています。
「明けましておめでとうございます! どうぞ今年も宜しくお願い致します。」 年始は仕事が入ってましたので、ご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません。 今は記事がほとんど旅に関しての事なので、常に海外に居るのかと
「大阪北部地震」の翌日は交通機関、その他色々なお店もほぼ通常通りの営業。 関空で購入したセット券の「地下鉄1DAY PASS」があったので、意味もなく「中百舌鳥」とか「八尾南」とかの地下鉄の終着駅までいったり、このパスで
引き続き「大阪北部地震」の起こった日の事ですが・・・。 予定では「地下鉄1DAY PASS」を目いっぱい使って廻ろうと思ったが、ほぼすべての交通機関がストップ。 バスも動いてなく、タクシーは勿論乗り場には大行列、こうゆう
GWを含めて、4/20以降ほぼ仕事に出ていました。。。 仕事は現役時代よりはっきり言って、ハードでもちろん土、日、祝日も関係なく、むしろ世間一般の方がお休みの時程稼ぎ時の仕事です。 と言う事で、昨日で一段落して本日会社に
還暦を迎えまして、一言では終わらずに二言三言になりますが。。。
やはり定年は60歳までにすべきかと思います。
ちょっと今迄の旅行記から外れますが、3月14日で還暦(60歳)を迎えました。