「迪化街」を北上して「民権西路」で折り返し、再び「迪化街」を南へ下り、「永楽市場」を見て「北門」さらに「西門町」まで地下鉄「雙連駅」で降りてから歩いてしまいました。
それだけこの界隈には見所が沢山あると言うこと。
tranningcom 「旅のフォトコラム」~旅の情報を画像から!!
スローライフ、スロー旅、常にマイペースな旅をします!
「迪化街」を北上して「民権西路」で折り返し、再び「迪化街」を南へ下り、「永楽市場」を見て「北門」さらに「西門町」まで地下鉄「雙連駅」で降りてから歩いてしまいました。
それだけこの界隈には見所が沢山あると言うこと。
「永楽市場」とある建物の中から市場の中に入って、一旦外に出てみたら今度は「水仙宮市場」と出ていた。
永楽市場と長楽市場というのがあり、地元では全部まとめて「水仙宮市場」と呼んでいるそうです。
台湾では、夜は「夜市」、朝は「朝市」へと主な都市の行動は決まってきます。
なのでホテルとかにいる滞在時間が必然的に少なくなるので、決していいホテルに泊まる必要は全くない。
「赤崁楼」と「神農街」の中間ぐらいの処に、この「永楽市場」があります。